2013年03月12日
ソーダストリーム ヒマラヤ登山ベースキャンプテントにも!?
このあいだ 録り貯めた地デジ番組の整理していたときに
『世界の名峰グレートサミッツ』のなかで
各国から集まるヒマラヤエベレスト登山隊のベースキャンプ地点のようすを映し出している場面がありました。


毎年の登山シーズンには キャンプに ドリンクバーも開設されているそうです → 白い大型ドームテント
そして カメラが中の様子を映していると・・
おや? こっ、これは!
テント内バーカウンターの上にあったのは(左写真☞)
Share spot67でも使用している
ソーダーストリームじゃないですか!
標高5千mを越す場所で炭酸なんか飲んで大丈夫か!? 疲れやすくならないの? アスリート長距離ランナーは試合前炭酸飲まないというし・・ 疑問や不思議そして意外な事実を知る機会になりました。
・・・ヒマラヤ登山隊ベースキャンプ、、恐るべし。。
おそらく、、というか 間違いなく世界で一番高い位置にあるソーダメーカーを見てしまった。。
ちなみに こちらが
Share spot67の所有するソーダストリーム
見比べると
充填用ペットボトルの形まで同じです
このところ夏日つづきの石垣島 Share spot67の炭酸水製造量も増えてきました
『世界の名峰グレートサミッツ』のなかで
各国から集まるヒマラヤエベレスト登山隊のベースキャンプ地点のようすを映し出している場面がありました。
毎年の登山シーズンには キャンプに ドリンクバーも開設されているそうです → 白い大型ドームテント
そして カメラが中の様子を映していると・・
テント内バーカウンターの上にあったのは(左写真☞)
Share spot67でも使用している
ソーダーストリームじゃないですか!
標高5千mを越す場所で炭酸なんか飲んで大丈夫か!? 疲れやすくならないの? アスリート長距離ランナーは試合前炭酸飲まないというし・・ 疑問や不思議そして意外な事実を知る機会になりました。
・・・ヒマラヤ登山隊ベースキャンプ、、恐るべし。。
おそらく、、というか 間違いなく世界で一番高い位置にあるソーダメーカーを見てしまった。。

Share spot67の所有するソーダストリーム
見比べると
充填用ペットボトルの形まで同じです
このところ夏日つづきの石垣島 Share spot67の炭酸水製造量も増えてきました
Posted by sharespot67管理人 at 12:45