焚き火から電気を得る すぐれもの

sharespot67管理人

2013年04月06日 18:56

Share spot67に新たなアイテムが加わりました。

このところ本業に忙殺されていて、ここの記事更新が滞っていますが、、
世間から忘れられないよう、share spot67 がんばって運営していきますよ~
たびたび 思い出したような更新になるときもありますが
長い目でみていただければと思います。

運営名称にもなっている シェアする精神、 どうぞ皆さまにも大いに発揮していただいて share spot67 を単に個人事業に留めず 地域に根ざした共有事業に 皆で育てて下さい。
よろしくお願い致します。

さてさて、今回新たに加わったアイテムとは これ!


《バイオライトストーブ》 薪・小枝を燃やした火熱で電気を起こせる携行型ストーブ

総合アウトドアメーカー モンベル オンラインショップより購入。
(後にネット検索でアマゾンや楽天にも取扱い店があるのを確認)

上写真はモンベルHPより  URL → http://about.montbell.jp/release/disp.php?infomation_id=206

この製品を初めて見たとき、直ぐにこれは台風時夜間停電の救急電源になりうると思いました
テレビ・冷蔵庫・レンジなど消費電力の大きな家電は無理ですが、電池式LEDライトやラジオ、携帯・スマホには十分な電力を供給できるようです

類似の災害グッズでは ソーラーパネル式充電器やダイナモ手回し式充電器がありますが、この火熱方式だと夜間、明かりが無くても使え、またずっと手で回し続ける煩わしさも省けるし そして 火力を利用して本来のストーブ機能で湯を沸かしたり簡単な加熱調理も行えます。

災害非常時、既存の電力エネルギー供給システムが使えない場面に ごく僅かなパワーですが電力を自給可能にします。
しかも、コンパクトで軽量な道具で



この《バイオライトストーブ》 Share spot67 で使用モニター製品に取り揃えました

ちょっと試しに使ってみたい! と関心のある方 お気軽にお問い合わせください 

関連記事