キャンプストーブ 使用テスト その1
この発電モジュール付き携行型ストーブ、 製品の詳細を調べていくうちに
Biolite(バイオライト)は会社名で 製品名は 〈バイオライト キャンプストーブ〉ということを理解
本社はアメリカにある企業で モンベル社は日本国内販売代理店を担当。
製品情報をバイオライト社のホームページで確認したところ
〈キャンプストーブ〉の他に
〈ホームストーブ〉というバージョンで
もうひとまわり・・ふたまわり、大きいストーブもありました。
そちらも同じように発電モジュール付き
ホームストーブ 写真はこの記事、一番下に掲載
実は、この キャンプストーブをテスト使用するうちに 次第に もう一方、大きいほうの ホームストーブが欲しくなってきている
Share spot67管理人です。
先日、台風停電を想定して室内でストーブのテスト使用を試みてみた結果、感想は
着火初期、まだ火力が安定しない段階に薪・小枝をくべるタイミングが悪いと こんな感じに燻ぶりはじめ大量の煙が・・
うまく燃焼させるには、少々コツをつかむ必要がありそうです。
隣近所が不安になるのではと心配になるくらいの煙なので 室内使用はあくまでも災害非常時に覚悟して。。
・・・とういか 非常用バッテリーは台風がくる前に 電気コンセントから前もって満充電する、予備乾電池を準備する、などしておけば別に必要ないものかも(苦笑)
普段使いでの屋内使用にはお勧めできない結果でした。
・・・伝統的家屋である 木組みの瓦・茅葺屋根宅には 燻し効果が期待できるかも。。
屋内設置には もう一方のタイプ
《バイオライト ホームストーブ》なのかもしれない
関連記事